これまで学んだ感情リセット術を高める方法を学ぶ!①睡眠について(2019.9.13 朝活書評ブログ)
今日の読書も昨日と同様、感情リセット術です。
今日は感情のリセット力を高める脳の習慣をご紹介!
これまで、いくつかの感情リセット術をご紹介しましたが、これができないとあまり効果が得られないとのこと!
それが自然治癒力を発揮してくれる「睡眠」、「運動」、「休息」です。
人間には自然治癒力というものが備わっています。多少のストレスがかかっても、自分の力で自然に回復できるようになっているそうです。自然治癒力とは、心と体を元の状態に戻すリセット力なんです。これがないと感情リセット術の効果は期待できないみたいです。
その中でも「睡眠」は特に重要なことなので詳しく紹介!
睡眠不足は命を削る?
人間は睡眠中に全身の臓器や細胞が「修復」されるんですが、睡眠中の「修復」が不十分だと新血管毛疾患のリスクが高まるんです。 たとえば、心筋梗塞や脳梗塞になる確率が高くなるとかですね。
夜ふかしを毎日して、寝不足な人は寿命を縮めていることになります。 たまに朝方まで深酒して後悔する事がありますが、寿命まで縮めているとなると、もうやめないといけな!と思わされました。
皆さんも、ゲームしたり家飲みで深酒したり、朝までドラマ見たりして夜更かししていませんか。その行動が心臓や脳に負担をかけて寿命を縮めているので、早めに眠って早起きして朝活した方が体にも良いし、充実した時間を過ごせると思いますよ^_^
今一度自分の睡眠を振り返ってみてはいかがでしょうか!
まとめ
今日は、睡眠不足について勉強しました。最近は、朝活を始めてから体調がとてもいい感じなので、睡眠は体に重要なんだと身をもって感じております。明日も引き続き感情リセット術を読みたいと思います。
明日も「睡眠」について掘り下げて読んでいきたいと思います。