なりたい自分になるための挑戦

だらだら過ごした日曜日は読書で自己学習!聴講する際の効果的な方法がある?(2020.3.8 朝・夜活習慣 63日目)

 
この記事を書いている人 - WRITER -
沖縄県沖縄市生まれ沖縄市育ちの生粋のうちなんちゅやいびーん。 普通のサラリーマンやっている傍、池原青年会でエイサーの地謡も務めている三線好き。一応、民謡の教師免許を持っています。最近、数名教え始めましたよ!笑 20代後半から読書が急に好きになり、読書を通じてスキルアップに邁進中。 二児の父という役割もあります。 芸歴 琉球音楽協会 新人賞、優秀賞、最高賞 受賞 琉球音楽協会主催 輝け民謡アカデミー 最優秀アカデミー受賞 琉球音楽協会 教師免許 取得 三線教室で4名の弟子をもつ。

今日も朝・夜活習慣を見てくれてありがとうございます。

昨日の夜は長女の誕生日会を盛大に祝いました。

夜遅くまで子供たちははしゃぎ回って、大人たちはお酒に舌鼓しつつ世間話に花を咲かせていました。

僕はノンアルコールビールでしたけどね!笑

この日は疲れてすぐに眠ってしまいました。

朝もなかなか起きれずに久しぶりに朝8時ごろまで眠りました。

二度寝はあまり深い睡眠ができないと分かってはいましたが、睡眠の質が悪かったからかなかなか起きれませんでした。

ということで、久しぶりに朝活はサボって夜活だけの日になりました。

しかも夜は眠る前の読書のみ!

だらだらした日曜日を過ごしましたとさ!

夜活記録

読書

今日はインプット大全の第3章「学びの理解が深まる話の聴き方」を深読しました。

この章は3部構成になっていることに気づきました。

まずは、効率の良い聴講方法について、その後に相手の話の聴き方について、最後におまけみたいな構成です。

今日は3部構成の一番最初、効率の良い聴講方法についてをご紹介したいと思います。

聴講というのは、勉強のために講演会や勉強会に行って聴くことですが、その聴き方、インプット方法にも学びの理解が深まる効率の良い聴き方があるそうです。

具体的方法をご紹介。

  • 最前列で聴く→講師に見られているという少しの緊張感が集中力アップ
  • 前向いて聴く→レジュメを見ずに、必死にノートにメモせずに前も向いて講師から非言語情報を受け取る
  • 目的を持って聴く→何を一番学びたいのか?実践できる方法は?などを前もって決めておく
  • 質問を前提に聴く→自分の理解度を測る方法は質問で確認しよう!質問がないのは理解していないから!

上記の聴き方で聴講すると学びを最大限に活かせると思いますので、是非やってみてください。

僕は、以前から樺沢先生の著書を読んでいるので全部実践済です。簡単に実践できるのでお勧めです。

この中でも講義の前に今日の学びたいことTOP3をレジュメなどに書いておいて、その内容を話した時にだけメモするという方法は抗議内容が頭に入りやすく集中して聴けますよ!

簡単に書評しましたが、更に詳細に学びたい方はこちらから↓↓↓

まとめ

今日は、読書だけになりましたが、眠る前のルーティーンを継続できたのでよかったです。

それだけでもかなりの成長を感じます。

今までだと、土曜日の夜に浴びるほど酒を飲み、日曜日の午前中を丸つぶししてそのまま月曜日の朝も起きれずにだらだらするという生活だったので、日曜日にも自己学習できたことは大きな成長ですね。

明日も億劫な月曜日ですが自己成長を目指して頑張りますよー!

この記事を書いている人 - WRITER -
沖縄県沖縄市生まれ沖縄市育ちの生粋のうちなんちゅやいびーん。 普通のサラリーマンやっている傍、池原青年会でエイサーの地謡も務めている三線好き。一応、民謡の教師免許を持っています。最近、数名教え始めましたよ!笑 20代後半から読書が急に好きになり、読書を通じてスキルアップに邁進中。 二児の父という役割もあります。 芸歴 琉球音楽協会 新人賞、優秀賞、最高賞 受賞 琉球音楽協会主催 輝け民謡アカデミー 最優秀アカデミー受賞 琉球音楽協会 教師免許 取得 三線教室で4名の弟子をもつ。

コメントを残す