寝る2時間前の過ごし方で体も心も1日の疲れをリセットできる(2018.12.21 マラソン習慣269日目)

今日の天気は晴れ!
朝から20℃以上の気温で昨日の反省を生かし今日は半袖、短パンでランニングを行いました。
昨日も7時間以上の睡眠を確保でき、寝る前2時間は食事も飲酒もせずに睡眠の質を高めるためのよい習慣を実践できました。今日もマラソンや仕事も最高のパフォーマンスを送れると思います。
マラソン記録
5キロ 28分08秒 平均ペース5分36秒 260カロリ消費 57m上り
寝る前のよい習慣を実践できたので、5時に起きる事ができ、30分ランを実行できました。
タイムも昨日と同じペースで5分30秒台で走れております。朝から程よい汗を流してスッキリして仕事に臨めました。
体重測定
体重+0.2キロ
昨日よりは少し体重は増えましたが、2日連続で56キロ台を維持できております。
20時までには食事もお酒もストップするため完食もせずにダイエット効果も抜群です。
睡眠記録
21時51分〜5時05分 7時間14分
睡眠の質もあがってきました。
寝る前に食事をしないことで腸の動きがなく睡眠の質が高くなっています。また、飲酒もしていないために脳が覚醒せずに深い眠りも多くなっているのが分かります。
中途覚醒1回しかなく、とても質の高い睡眠を確保できました。ほぼレム睡眠で4回深い睡眠がありました。いい睡眠リズムではないかと思います。
まとめ
2日連続で寝る前の過ごし方を改善した結果、体にとってとてもいい効果があると分かりました。
寝る前の2時間をゆったり過ごす事で、ストレスを貯める事なく精神的にもよく、1日の疲れをリセットするための2時間にもなりました。
この習慣を維持できるようにしたいと思います。