体重が下落トレンドになるように晩酌時間を制限することに!ストレスのコントロールも必須条件に(2022.1.25 マラソン習慣)
今日もマラソン習慣を見ていただきありがとうございます。
先週まではこの冬一番の寒さでしたが、今週からやけにジメジメして暑くなった沖縄です。
それでも朝は16度と涼しく朝ランするにはもってこいの気温です。
また、今週からはお酒のコントロールを始めています。晩酌は20時までと時間的制約をしっかり決めてみました。
20時以降は子供を寝かしつけたり、家事手伝いなどをして過ごし、21時からは自分時間として株の勉強やブログ作成、ポストプライムという最近、高橋ダンさんが創設した新規のSNSの投稿などをして過ごしています。
この習慣を続けるのに必須なことはただ一つ!
気合いで乗り切るとかではないですよ!
まさしく、「ストレス」です。
職場のストレス、子育てのストレス、人間関係のストレス、家ごもりのストレス、いろんなストレスと闘っていますが、このストレスはお酒の最高のつまみになってしまうので、そうならないようにストレスのコントロールも必須となってくることを忘れないように!
ストレスを感じたらデール・カーネギーの本にあった「ストレスを感じるのも受け流すのも自分次第である!」を思い出してコントロールしていきたいと思います。
そんな習慣のメリットが早速でました。眠る前の2時間前にはお酒を抜いているのでその分睡眠も良質なものとなり、朝がとても爽やかにスッキリ起きれるようになりました。
時間的制約を続けて、コロナ明け頃には週に2日三線稽古の日なので断酒して徐々にお酒の量を減らしていけるようにがんばります。
さて、今日の朝ランはいつもの30分ランです。
良質な睡眠で脳みそは絶好調という信号を出しているはずなのに、体がついてきませんでした。
先週の暴飲暴食にる体重増加がまだまだ回復せずに体が重くなっているのが原因かもしれません。
体重もきっとこれからはお酒コントロールの成果が出てくると思いますので乞うご期待を!
マラソン記録
30分 4.42キロ 257kcal消費 平均ペース6分48秒
体重測定
体重−0.5キロ
まとめ
体重も昨日よりはすでに3分の1減りました。
晩酌のつまみも減らして軽やかに走れたらと思います。
まだまだ筋力不足で太りにくい体にはなれていなかったようですね。
筋トレも毎日頑張って実行してますよー!
これからも応援よろしくお願いいたします。