朝のルーティーンの順番をたまたま変えてみたらいい効果を発見!(2019.10.26 朝活習慣 65日目)
今日は6時に起きました。
昨日は結婚記念日だったので行きつけの居酒屋で話に花が咲いて楽しいお酒をいっぱいいただきました。
そんな次の日の朝は、一度4時半に目が覚めましたが、きつくてそのまま朝活できませんでした。
6時に再度起きるもなかなか眠気が取れなかったので、朝活前に外ランから先にやって目を冷ましてスッキリした状態で朝活を実施しました。
たまたまいつもの順番が逆になりましたが、いつもと違ってスッキリしてとても集中できました。
明日から順番逆にしてみようかな!笑
今日の朝活はいつも通り三線練習と読書をしました。
朝活記録
三線練習 7時〜7時40分
古典:かぎやで風節、ご縁節、揚竹田節、恩納節、辺野喜節
トゥシビー練習:年波節
ライブ練習:北谷村
カチャーシ練習:毛遊び千鳥、アッチャメー、多幸山、舞方、カーディークー、唐舟ドーイ
40分でかなり集中して10曲以上を一気に弾きました。
読書
昨日から読み始めた「happy money」を今日も少しだけ読みました。
まだ、前書きぐらいです。笑
お金はただの「金額を表すもの」「紙切れ」ではなく様々な人のエネルギーが入っている。という視点には、そんな考え方もあるんだと学びました。
人それぞれの感情が入ったもの、人に感謝して使ったお金もあれば、悲しい出来事があって手放したお金など、人それぞれのドラマがあるお金の話!お金というとなんかどす黒く嫌な感じに捉えがちですが、そんなお金の使い方を教えてくれる本です。
いまから読み進めていくのがワクワクする本です。「たのしみ」笑
まとめ
今日は、たまたま眠気が強かったので、先に走って眠気を覚ましてから朝活しましたが、こっちの方が効率もよく、集中もできるので明日からも外ランをしてから朝活をする順番でやってみます。