読書アウトプットと三線練習から始まる朝!他力思考の人の手足を使う技法を紹介(2020.1.23 朝活習慣 18日目)
今日も朝活習慣を見ていただきありがとうございます。
昨日は作業仕事で疲れてしまい9時半には眠りにつきました。
21:31〜4:34 7時間 中途覚醒0回 効率92.7%
おかげで7時間睡眠を確保して4時半に起きました。
昨日のブログ作成も残っていたのでちょうどよかったです。
ブログ作成しても1時間以上は朝活習慣できる時間が残っていました。
朝活習慣
三線
古典:かぎやで風、ご縁節、揚竹田節、恩納節、びぬち節、四つ竹
早弾き:天川、新東方節、はんた原
今日もルーティーンの古典から、マイク練習で弾きたい曲の練習をしました。
まだ、まだスラスラとは弾けないので引き続き練習が必要ですね。
読書
昨日の続き「最速で10倍の結果を出す他力思考」を読みました。
昨日は「人のお金を使う」をご紹介しましたね。
お金は夢、目標と信頼で集まるでしたね。
今日は「人の手足を使う」をご紹介します。
私にとって、この人の手足、人を動かすということに課題があるので重要な部分です。
ここで特に学んだことは仕組みづくり!
「金持ちは仕組みを作り、貧乏人は仕組みの中で働く」僕はまだ、仕組みの中で働く側です。
人を動かす仕組みを作って金持ちになりテー!
私は、逆に今働いている仕事がある。なので動けない!だから仕組みを作って人に任せよう!という発想の転換をすることができた。
副業時代だからこそ、自分が動かずに仕組みをうまく作ればいいですね。
よし。考えよう!という気持ちにさせてくれました。
もう一点学んだことは、人にお願いすることに抵抗のある人の具体的な対策の紹介です。
そういう人は「定期的に仕事から離れる環境を作る」で人にお願いしないといけない状況を作ることで、「自分の手足を使わずに、チームや仕組みで結果を出すためにはどうしたらいいかを考えるようになる」ということ!
なるほどー!って感じになりました。
毎日、休まずにずっといる状況だと自分がやればいいや!ってなりますもんね。
それが、自分がその場にいけない状況だと人にお願いしないとどうしようもないですからね。
まずは、そういう状況を作ることから始めてみようかな!ってどうする?休暇でもとるか!笑
まずは定期的なお休みをとることからですね。
まとめ
今日の朝は早起きできた分、充実した朝活ができました。
今日は三線稽古日なので、明日はゆっくり睡眠確保に努めようかな!