なりたい自分になるための挑戦

おきなわマラソン用にHANZO R V2と新たなマラソングッズで20キロを走り抜く!(2019.2.3 マラソン習慣312日目)

 
この記事を書いている人 - WRITER -
沖縄県沖縄市生まれ沖縄市育ちの生粋のうちなんちゅやいびーん。 普通のサラリーマンやっている傍、池原青年会でエイサーの地謡も務めている三線好き。一応、民謡の教師免許を持っています。最近、数名教え始めましたよ!笑 20代後半から読書が急に好きになり、読書を通じてスキルアップに邁進中。 二児の父という役割もあります。 芸歴 琉球音楽協会 新人賞、優秀賞、最高賞 受賞 琉球音楽協会主催 輝け民謡アカデミー 最優秀アカデミー受賞 琉球音楽協会 教師免許 取得 三線教室で4名の弟子をもつ。

今日の天気は快晴!気持ちいぐらいの晴れでした。

そんな中おきなわマラソンまで14日となりました。

今日でおきなわマラソン最後かもしれない20キロ長距離を走ってきました。

おきなわマラソンにむけてマラソンアイテムを買い揃えましたよ( ◠‿◠ )その紹介もしたいと思います。

まずは、シューズ!以前はアシックスのクッション性が高いものを使っていましたが、今回選んだのはクッション性があって軽量でスピードも出るシューズを選びました。

それは・・・

ニューバランスの

HANZO R V2(現行モデル)

軽いのにクッション機能も充実したニューバランスの新作を購入しました。

これを使って目標記録を目指したいと思います。

二つ目はファイテンの靴下。アクアチタンという特許取得した特別なチタンが入っていて筋肉を和らげてパフォーマンスを最大化させてくれるそうです。

あとは、ゼリーをいくつか入れれるウェストポーチとマラソン専用のナイキのエアロボールというキャップを購入しました。これで、おきなわマラソンへバッチリ望めます。

当日同様、フル装備して試しに走ってみました。

マラソン記録

20キロ 2時間12分 平均ペース6分36秒 1032カロリ消費 219m上り

先々週に20キロ走りましたが、その時は平均ペース6分51秒でした。約20秒早くなりました。

新しく購入したニューバランスHANZO R V2ですが、履いた瞬間フィット感がすごかったです、私は身長が156㎝なので、25.5㎝を選びました。とてもいいサイズでした。ちなみに標準のE2を選びましたよ。

柔らかい素材ですが、足の甲をしっかり包み込んでくれて全然ブレなかったです。スパイクを履いているかの様に地面に食い込んでしっかり蹴れる感覚でした。また、ファイテンの靴下は靴下の足裏部分にゴムが付いていて滑らずにしっかりフィットしていました。また、テーピングしているかの様な構造のため足が痛くならずにすみました。すごい効果です。まじでおすすめです。

前回の20キロでは、左膝が痛くなりましたが今回はスピードアップしたにも関わらず膝も痛くならなかったです。

本番では、20キロを超えてから勝負になると思うので、できるだけ余力を残しながらオーバーペースにならない様に気をつけたいと思います。

体重測定

体重−0.1キロ

昨日よりは、少しだけ増えましたが、まだ57キロ台をキープできたので良かったです。

実は、20キロ走る前は58キロ近くまで増えていましたが、20キロから帰ってきて測ると7キロぐらい減っていました。ビックリです。長距離はやはりとてつもないカロリを消費するんだと感じました。

睡眠記録

睡眠記録はとれませんでした。

2時間も走るとやはり疲れたのかいつのまにかソファーで寝落ちしておりました。

7時間睡眠は確保できていると思います。

まとめ

おきなわマラソンまであと2週間に迫り本格的な練習もやり、今日でとりあえず長距離は終了かなと思います。

体調次第では、来週にあと一回長距離走れたらいいなーと思います。もう一度新しいシューズを試してみたいので。

道具だけで、20秒も平均ペースを縮められたので、やっぱり道具はいいものが必要なんだと実感しました。

最高な道具で最高なマラソン大会になればと思います。

応援の方もどうかよろしくお願いいたします。

この記事を書いている人 - WRITER -
沖縄県沖縄市生まれ沖縄市育ちの生粋のうちなんちゅやいびーん。 普通のサラリーマンやっている傍、池原青年会でエイサーの地謡も務めている三線好き。一応、民謡の教師免許を持っています。最近、数名教え始めましたよ!笑 20代後半から読書が急に好きになり、読書を通じてスキルアップに邁進中。 二児の父という役割もあります。 芸歴 琉球音楽協会 新人賞、優秀賞、最高賞 受賞 琉球音楽協会主催 輝け民謡アカデミー 最優秀アカデミー受賞 琉球音楽協会 教師免許 取得 三線教室で4名の弟子をもつ。

コメントを残す